福本屋サラダ館 福本屋サラダ館

【矢掛の味、今年も登場】福本屋サラダ館で池田製麺所の素麺・冷やし中華・つけ麺を販売開始!

江戸時代から続く宿場町・矢掛町。美しい自然と歴史の残るこの町には、地元で大切に育まれてきた“味”があります。そのひとつが「製麺文化」です。

 

■ 小麦文化から生まれた麺づくりの町・矢掛

矢掛町は、明治時代から小麦の生産が盛んな地域でした。地元で育てられた小麦を使い、米の裏作として小麦が栽培され、素朴でやさしい味の素麺やうどんが各家庭で親しまれてきました。

特に備中地域では「備中素麺」として知られ、矢掛町周辺では手延べ製法が受け継がれてきました。清流・杉谷川や豊かな自然環境が、良質な麺づくりを支えてきたのです。

 

■ 池田製麺所の手延べ麺、今年も登場!

そんな伝統を守り続けているのが、昭和52年創業の「池田製麺所」。毎朝3時半から始まる手仕事で、塩加減を気候に合わせて微調整しながら、丁寧に麺を仕上げています。

そして今年、福本屋サラダ館では池田製麺所の以下の人気商品を取り扱い開始しました!

 

◎ 手延べ素麺

細くなめらかでコシのある味わい。冷水で締めた時の喉ごしは、夏の暑さを吹き飛ばすおいしさです。

 

◎ 冷やし中華

さっぱりした酸味とコシのある麺が絶妙。タレも池田製麺所ならではのこだわり!

 

◎ つけ麺

もちっとした麺と、濃厚なつけだれの相性が抜群。ご自宅でもお店のような味が楽しめます。

■ 地元の味を、全国へ

池田製麺所は地元・矢掛で愛されてきた味を、今ではネット販売などを通して全国へ届けています。でも、やっぱり一番おいしく買えるのはここ、福本屋サラダ館

こちらでも購入できます。

今年の夏は、矢掛の伝統と愛情が詰まった池田製麺所の麺で、ひんやりおいしい時間を過ごしてみませんか?

コメントは受け付けていません。

関連記事RELATED ARTICLE

岡山県のおすすめ贈答品商品おすすめはこちら

おすすめ商品一覧 おすすめ商品一覧 arrow_right
PAGE TOP